2012年3月10日土曜日

一週間前から舌が痛いんです。 最初は白いプツプツが舌にできていて痛みはほとんど...

一週間前から舌が痛いんです。

最初は白いプツプツが舌にできていて痛みはほとんどなかったのですが


2日目あたりから、水を飲むだけでしみる感じがし、今は時間をかけないと食事が出来ない状態です。



現在は白いプツプツはなく、赤くただれているような感じです。

範囲は直径約1センチほどで小さいのですが痛みが治らないので困っています。



噛んだ訳でもなくこのようになるような心当たりはありません。



もう少しひどくなったら医者に見てもらおうと思っているのですが



どなたか詳しい方がいたらどんな情報でもいいので回答宜しくお願いします。







舌炎には、カタル性、アフタ性、地図状、ハンター性、潰瘍性の種類があります。

舌炎の主な原因は、外傷性、やけど、ヘルペス、イチゴ舌、細菌感染、ビタミンB12欠乏、鉄分の不足、貧血、ニコチン酸の欠乏が考えられます。また、薬が原因で発症することもあります。舌炎の治療は、軟膏(副腎皮質ホルモンを含む)の塗布、内服(抗生物質)ということになります。それに加えて、うがいなどを行い、口の中を清潔に保つことです。また、飲んでいる薬が原因で舌炎が発症した場合は、薬の変更や、服用の中止をしたほうが良いでしょう。舌炎の原因の中には、ビタミンB12不足、鉄分の不足も考えられるので、日頃から、栄養バランスの取れた食事を取ることが大事です。暴飲暴食は避けることです。

舌炎は状態によっては治療のないこともありますが、自己判断をして放って置くのは禁物です。舌の病気ですから、放って置かないで病院へ行き、医師の診察を受けることです。

0 件のコメント:

コメントを投稿