2012年3月18日日曜日

☆質問です☆

☆質問です☆

こんばんは!



私は、中学1年生の女子です★



私には、悩みがあります・・・



それは、【若白髪】についてです・・・



小学校6年生から、ちょっとずつ生えてきていたんですが・・・



最近は1日に10本生えるペースで・・・



一回、白髪染めで染めたんですが・・・またすぐに



いっきに生えてきて・・・友達からも、



(白髪生えてるよ)とか、(白髪多くない?)とか



影でコソコソ言われたり、直接ズバッと言われて



ものすごく傷つきます・・・



親に言っても(そんなの気にしない)とかって



言われます・・・でもどうしても気にしてしまいます・・・



最近《病気なのかな・・・》と思います・・・



病気なのでしょうか?



白髪は全体的に多く生えるのですが・・・



てっぺんが多いです・・・



学校には、二つに結んでいるんですが・・・



分け目にもたくさん生えているので、どうしても



隠せません・・・最近になって



《白髪見られてるかも・・・》ともの凄く



心配になって仕方がありません・・・



どうして白髪が生えてくるのでしょうか?



皆さん教えて下さい。



本当に悩んでいます・・・



たくさんのご回答を



宜しくお願いしますww







若いときにできる白髪の原因を色々調べてみたので、まとめて書きますね。



原因は遺伝が多いようですが、補足を読む限り、あなたの場合はちがいますよね。



他に考えられる原因は、ストレスです。(思いあたるストレスはありますか?)



あとは、食生活の乱れも考えられるそうです。

若白髪の対処法として、まず、バランスのいい食事をとる。特に、ミネラルが多く含まれるものを食べると、髪に栄養がいきわたり、黒髪が成長されることがあるようです。食事でとりにくい場合は、ミネラルのサプリメントを飲むのもいいですね。



ビタミンも大事です。ミネラルやビタミンは、食事だけでは足りない場合が多いです。

亜鉛・銅・鉄などのミネラルをたくさん摂取し、さらに、ストレスに負けない体を作るために、タンパク質とビタミンCも摂取しましょう。血行をよくするために、ビタミンEをしっかり摂ることも、若白髪対策には大切です。



以上が、自分でできる対策です。



ただ、原因が病気の若白髪もあります。下に書きます。

①ウェルナー症候群(白髪のほかに、脱毛、白内障、糖尿病なども併発します。)

②甲状腺の病気

③アジソン病

③悪性貧血(ビタミンB12欠乏症)

④ネフローゼ症候群

⑤かいよう性大腸炎、吸収不良症候群などによる慢性の栄養障害。



白髪になるスピードが異常に早く、白髪以外になにか体に気になるところがある場合は、上に書いたような病気の可能性がないか病院で診断してもらったほうがいいようです。

あとは、若白髪を気にしすぎることがストレスになり、そのストレスでよけい白髪が増えることもあるようです。

病気でない場合は、白髪染めを使って、ストレスを感じない生活を送ることがいいと思います。



もう一度、親と真剣に話し合ってみてくださいね。








ほとんどが、ストレスからきているので1日だけ若白髪を気にせず

カラオケなどでストレス発散するといいですよ(*^。^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿